◎講座の趣旨
日本・中医保健医学会主催の薬膳講座は開講以来二十数年以上の実績を持ち、食べ方の医学「薬膳」を「正しい学習」「解りやすい講義」をモットーにその理論である中医学を習得し、そのリーダーとして貢献できる専門家を養成します。
他方、初級者や一般市民を対象としてのNHK文化センターや中日文化センターでの複数の薬膳講座、また、公共が主催する社会人教育講座や高・中学校での食育教育等にも力を注いでいます。
|
|
◎履修方針
1. 食べ物はクスリの原点、と言う考え方を重視し、中医学理論を含めて基礎から応用までをトータルに学びます。
2. 食生活の基本である季節や環境等々と共生する理念を重視します。
3. なに? なぜ? どうして? に主眼を置いて判りやすく納得の授業です。
4. 市販書籍ではなく、講座専用に著作された現実生活に即応した解説を記述するテキストを用います。
5. 正しい教育、役立つ講師の育成をモットーにしています。
6. 非営利ですから、物品販売等のあらゆる商業活動を行わない安心の講座です。
7. 履修後は「日本・中医保健医学会」から各段階に応じた資格認定証が授与されます。
8. 資格取得後は当学会の認定講師として自らの教室の開設や医院での食事指導、及び公共機関の講師として活動頂けます。
|